July 10, 2009

「かわいいデザイン」

かわいいデザインって難しいなぁと最近感じています。

キレイとか、かっこいいというのは、プロポーションや色彩、テクスチャーといった
さまざまな観点から、左脳と右脳の双方で自分の頭の中で検討していくことが
できるのですが、かわいいはそれが出来ない気がします。

「かわいい」を辞書で調べてみると、
小さいもの、弱いものなどに心惹かれる気持ちを抱く様。
愛情を持って大事にしてやりたい気持ちを覚える様。
いかにも幼く、邪気のない様子で、人の心を惹き付ける様。
あどけなく、愛らしいとあります。

やはり非常に心理的な表現であるため、曖昧です。
ブームになったキャラクターを見ると、自分でかわいいと共感できるものもあれば、
そうでないものもあります。時代背景や支持する年齢層、ライフスタイルによって
「かわいい」はそれぞれあるのでしょう。

デザインを詰めていくと、どうしても調和がとれてきてしまい、
美しいが強まり、かわいいが薄まってしまうように感じます。
要するに、優等生になってしまうのです。
キモかわいいとかブスかわいいという造語があるように、
かわいいってちょっと崩れている感じが必要なのかもしれません。
その完璧ではないルーズな部分が心惹かれる要素なのかもしれません。
子供がかわいいのも、無邪気で幼く、
完成されていない無垢な部分があるからですよね。

未完成な部分を残しつつ、その未完成ゾーンに優等生にも負けない
無限の可能性を秘めたデザイン、
それがかわいいデザインであるのかなぁと思っています。

ヘタウマ(下手巧)とかも、ただの下手に見えないためには、
かなりの膨大なスタディーをしているのでしょう。
そうでないと、自分の提案するデザインに自信も持てませんし、
下手と巧い両者の均衡関係で大きくクオリティーが左右しますから、
頭の中で考えても分かりませんし、とにかく数をこなしていくしかないでしょう。

確信犯的にかわいいデザインを創るのはまだ出来そうにないので、
小学校の先生が「あいつは本当ダメな奴だけど、将来きっと大物になる」
と職員室で自慢げに話す気分で、
自分で創ったたくさんのスタディーの中から、どのデザインが
「かわいい」かどうか見つめてみようと思います。