December 29, 2011

秋葉原立ち飲み屋「籠手田屋」竣工レポート

こてだやちょうちん「籠手田屋」(こてだやと読みます)が無事に竣工いたしました!
プレオープンした当日の様子をレポートします。
工事期間の2週間はあっという間に過ぎてしまいましたが、
無事に竣工を迎えることができました。
関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
皆様のお力添えなくしては実現できなかったと思います。

秋から神田の飲食店をつづけてデザインする機会に恵まれました。
管轄の消防署や保健所に事前協議や申請のために通うことになり
担当官にも顔を覚えていただけるようになりました。
そのおかげで協議や検査もスムーズに進み、短いスケジュールの
中でも無事に検査まで完了することができました。

こてだやビル正面オフィスが多くある神田和泉町エリアに籠手田屋はあります。
オフィスビルのほとんどは消灯しているので、
暗い景色の中に光る籠手田屋は町の照明のような印象もあります。
駅へ向かう帰り道の途中、暖かい光を発見しておもわず立ち寄りたくなります。

こてだや入り口正面入り口には店内がよく見える大きな窓がデザインされています。
向かって右側の窓部分は焼き鳥専用の焼台があり、
おいしい匂いが食欲を誘います。

kotedayamado.jpg入り口左側の店舗外壁には、大きな窓があり店内の様子が良く見えます。
窓上にはオーニングテントがあり、お祭りの屋台や出店のようです。
店内壁には、コストパフォーマンスの高い酒とおつまみのお品書きが
貼られています。
安い!帰りに飲みたいですね。

kotedayacpo.jpgこの日はプレオープンということで、籠手田屋のオーナー様やスタッフの
皆様とともにお酒とおつまみをいただきました。
工事関係者の皆様もお祝いにかけつけてくださいました。
写っているのは工事をしてくださった
株式会社シーピーオー代表取締役の後藤様と取締役の池嶋様です。
また、いつもお世話になっている田辺様、石飛様、職方の皆様
いろいろとありがとうございました。

こてだや松この日リクドは松浦と私の二人が参加しました。
やきとりをたくさん食べ過ぎてしまいました・・、おいしくて楽しかったです。

こてだや斜め夜、遅くまで飲ませていただきました。
籠手田屋スタッフの皆様、オーナー様お誘いいただきありがとうございました。

気がつけば2011年もあと少しでおわりなので、少しご挨拶をさせていただきます。
今年お会いできたオーナー様、協力業者の皆さまに深く感謝いたします。
2011年は様々な素敵な出会いのあった年であったと思います。
2012年は今年培った経験を活かし、
より質の高い店舗設計を展開していきたいと思います。
また平行して住宅やリノベーションなどの建築設計にも
本格的に取り組んでいきますので、よろしくお願い致します。

December 20, 2011

秋葉原立ち飲み屋「籠手田屋」現場レポートその3

立ち飲み屋の現場レポートです。
厨房とカウンター工事が完了して、客席側の造作工事へと
進んでいます、完成まであと少しです。

kotezosaku.jpg 店内は、立ち飲み屋という業態ということもありとてもコンパクトなサイズです。
厨房内だけでなく立ち飲みのスペースも省スペースです。
適度に小さい方が居心地はよかったりします。

koteiriguti.jpg 店舗入り口です。
焼き鳥用の焼き台が開口部サッシの近くにあります。
サッシは既存の規格仕様を保ちながら新しい形状に変更しました。
いろいろチャレンジしています。

kotekanban.jpg お店の顔となる入り口部分のサイン類。
赤色のバックチャンネルサインが程度よく赤色に。
裸電球もあります、よく目立ちます、この赤色。

kotenaiso.jpg 店内はシンプルに、素材感を大切にした内装です。

kotetyubou.jpg 厨房は必要な器具を配置したらほぼ目いっぱいなサイズになりました。
機能重視で。使いやすく、衛生的に。

December 13, 2011

秋葉原立ち飲み屋「籠手田屋」現場レポートその2

現場レポートの続きです。
施工床面積としては5坪強の小さなプロジェクトです。
厨房から新設のため施工工程は20坪程度の飲食店を
新装する場合とそれほど変わりません。
スケジュールに配慮しなくてはなりません。

semaityubou.jpg施工するスペースも小さいので、作業効率が下がります。

kotedayamoku.jpg内装は木板貼りです。精度よくサネつきの無垢材をはっていただきました。
基本は壁芯ふりわけの割付にて施工し、出隅はサネを落として板材小口出しです。
板厚のある無垢材を使っているので、やはり厚みは見せたいですね。
ごくシンプルな納まりですが、荒っぽさが素敵です。

morutaru.jpgばたばたしながらも壁が仕上り、床の墨入りモルタルが施工されました。
手仕事の感じが出て、いい雰囲気です。
乾燥するまで中に立ち入りできません・・・

kotedayagaikan.jpg外観です。
1階部分の外壁も改装しました。市松模様の木とトタンのサイン部分が施工されました。
人の流れが多い通りなので、よく目立ちます。






December 9, 2011

秋葉原立ち飲み屋「籠手田屋」現場レポートその1

神田と日本橋の内装工事がだいたい終わる頃、そこから少し離れた
秋葉原駅近くで新装工事が始まりました。
今回は焼き鳥をメインにした立ち飲み屋です。
このエリアは大中小の様々なオフィスがあり飲食店はサラリーマンに
やさしい低価格帯でメニューを提供しています。
チェーン店も多いのですが、雰囲気のある飲食店も存在しています。
そんなエリアにある焼き鳥屋の新装工事です。

こてだや解体まずは不必要な部分の解体からです。
そして厨房区画をつくるところから工事が始まりました。
工期は短いですが施工チームが、ものすごい段取りでクリアしてくれます。

こてだや看板フロントのサッシは既存のものを新しいデザインに変更しました。
そして外壁も既存の上からデザインを変えていきます。

トタンまず入り口上の外壁にトタンです、にぶいツヤ感があります。
この部分はこれからいい感じに錆びてきて雰囲気のあるファサードの下地となります。

天井壁天井、壁は部分的に解体して、黒く塗装して塗りつぶしてしまいます。
塗装だけで雰囲気のあるブラックアウトした天井をつくります。良い感じです。

厨房区画厨房区画の立ち上がり壁は、やはりステンレス貼りですね。
料理人の清掃が楽ですし、清潔に保つことができます。
板の厚みを通常より厚くしてもらって平滑な面をつくります。
厨房床はきちんと防水をして水張り試験を行い保護コンクリートを打設しました。
工期が短いとそれらの工事は、痛手となりますが、最短でてきぱきと進みました。

December 8, 2011

日本橋焼き鳥専門店「鶏吉」竣工レポート

12月に入り、現場工事もおちついてきたのでブログを再開します。
レポートをつづけてきた「ヴィノシティマジス」と同時期に現場工事が
進んでいた飲食店新装工事の竣工レポートです。

地下鉄の地下通路から直接アクセスできるオフィスビルの地下の
飲食フロアにあります。最寄り駅は日本橋駅なので、神田駅前の
現場から近くて助かりました。

写真を見ていただくほうが早いので画像をアップします。

とりきち看板
落ち着いた雰囲気のある入り口です、店名サイン弊社のデザインです。

とりきちのれん店舗エントランスの右側には珠のれんとちょうちんが見えます。

たまのれん珠のれんやちょうちんという日本的な要素を拡張させ用いています。

ちょうちん連続するちょうちんが店内を覆います。ちょうちんはサインにもなっています。

とりきちななめとりきち全景天井の設備をよけながら、ちょうちんの配置を決定しました。
整然と配置されているちょうちんは、迫力のある風景です。
ちょうちんの見る角度により、店内のひろがりの感じ方が変化しておもしろいです。

でも単純にちょうちんがあると、お祭りの屋台や出店によったときのような
わくわくした感じがして私はとても好きです。
友人と食べて飲んで楽しい時間が過せるそんなお店になりそうですね。

archive » category
archive » date


liqblo by liqdo